イベント報告
山田川の桜がきれいです
2021年4月1日 イベント報告
3月17日、岐阜市で桜が開花したと気象台が発表しました。ちょうど合わせるかのように、山田川の桜並木も咲き始めました。 今日現在ややピークは過ぎましたが、まだきれいに咲き誇り、以外と長持ちしています。この他にも諏訪山をはじ …
いきいきサロン参禅会
2020年10月7日 イベント報告
7月25日(土)の午前8時からふれあい粋生サロンの参禅会が、真聖寺で行われました。コロナ禍のなか、また当日は開始時刻前からの悪天候にも拘わらず、20名ほどの参加者がありました。1時間ほどの座禅と和尚様の講話など、貴重な …
オオサンショウウオを発見
2020年10月7日 イベント報告
オオサンショウウオは国の特別記念物で文化財保護法により保護され、個体に触れるにも許可申請が必要です。そんな珍しいオオサンショウウオが、8月10日芥見長山3丁目の水路で発見されました。 芥見南山在住の河合さんが朝の散 …
乗客万人10万人達成
2020年8月27日 イベント報告
芥見岩っこバス 2012年から運行を開始した「芥見岩っこバス」の利用者が、2月9日10万人を達成し記念式典がおこなわれました。10万人目となった古田竹子さん、前後で乗車した高橋昭さん、沢田正彦さんにはそれぞれ記念品が贈 …
南極の氷がなくなると、ペンギンはどうなるの?
2020年8月27日 イベント報告
東部コミュニティセンター 文化講演会 令和2年2月23日、東部コミュニティセンターで文化講演会が催されました。芥見出身で国立極地研究所准教授(海洋生物学者の渡辺佑基さんに、「南極の氷がなくなると、ペンギン調査?」と題して …